- Home
- 過去の記事一覧
タグ:韓国
- 
     韓国のチュソクは美味しい!9月に入りもうすぐチュソク(秋夕)、中秋の名月です。2021年は9月21日です。韓国ではこの日は家族が集まり、たくさんのご馳走を並べて、ご先祖様にお供えします。1年の収穫を祝うとともに、ご先祖様に感謝…
- 
     韓国ドラマの中には「美味しい」がいっぱい!韓国ドラマはとにかく食事のシーンが多い。大家族で食卓狭しと並べられた家庭料理を皆で突いたり、財閥が高価な食材をフルコースで朝から繰り広げていたり、残業終わりに同僚や部下と焼肉食べに行ったり……。空腹で…
- 
     汗蒸幕の後の清々しい風が気持ちいい!日本の夏は本当に蒸し暑い!ジリジリと強い日差しを避けて冷房クーラーから離れたくない今日この頃。一日中自宅でオリンピック観戦。いつもの夏だったら、チェジュ島で青い海と空に囲まれているのに! [ca…
- 
     夏の紫外線対策!韓国コスメで注目されるナイアシンアミド灼熱の太陽に狙われる毎日。コロナ禍もあって室内で過ごす方も多いと思いますが、建物内だからといってうっかりできない。紫外線はしっかり部屋の中まで入ってくるのです。 気になる最新…
- 
     夏の風物詩!暑さを乗り切る強〜い味方本当に毎日暑いですね。梅雨も明けてそろそろ本格的に夏に突入です。ジリジリと日差しが強く、あ〜っ、シャーベット状にシャキシャキに凍ったスープで食べる冷麺も良いけどやっぱり私はこの二大冷やしランチで乗り切…
- 
     ドラマ『ショッピング王ルイ』を見ていると買い物の醍醐味が味わえる!コロナ禍のこの頃毎日の生活も変わりつつありますね。外出もままならない自粛生活で通販に手を出さなかった人も今や仲良いお友達のようになっているのでは?とにかく簡単に次から次へと欲しいものを見つけることがで…
- 
     マキマキする食べ物が好き韓国料理といえば焼肉、ビビンバの時代から、チーズタッカルビやホットック、サムギョップサルやジャージャー麺とドラマの影響もあってバラエティに富んだご当地グルメが東京でも堪能できるようになりました。 …
- 
     イ・ミンホもいつも一緒漢方薬が生活に密着している韓国の数ある生薬の中でも、やっぱりダントツで高麗人参が有名。小さい頃には、よく祖母がヒーターの上で土鍋で炊いていたあのなんともいえないきつい漢方薬の匂い。体の弱い子供や老人の…
- 
     アイドルのいる民宿済州島(チェジュド)は私の両親の出身地。韓国で一番南の島。風と女と石の多いと言われるローカル感あふれる素朴な島だったのですが、今はとってもオシャレでドラマのロケ地や芸能人の経営するカフェや民宿やらがい…
- 
     韓国のビックリ/特選R「現代の韓国にも受け継がれている食文化」朝鮮王朝時代に育まれた食文化の中で代表的なものがスープ料理と肉料理だ。それを現代の韓国も受け継いでいる。もちろん、日本や中国にもいろんなスープや鍋料理があるが、韓国は数が本当に多い。 …


















