カテゴリー:韓流ライフ

  • 韓国スタイル1/初対面のあいさつ

    朝鮮半島は昔から「東方礼儀之国」と言われた。日本から見れば韓国は西にあるので「東方ってどこ?」と思うかもしれないが、この「東方」というのは、中国から見た方角なのである。つまり、孔子を生んで儒教の礼節にも細…
  • 韓国人の姓名の付け方(後編)

    子供の名前の付け方も韓国と日本は大幅に違う。日本では親の名前の一字を子供に付けることがあるが、韓国ではそれをしない。むしろ、儒教や中国思想に由来する漢字を使っていく場合が多い。 …
  • 韓国人の姓名の付け方(中編)

    たとえば金という姓の男女が知り合った場合には、まず、互いに本貫を確認しあって、同族であるかどうかを見極めたりする。本貫が違えばホッと胸をなでおろすところだが、もし同じならば、恋愛に発展しないように必死…
  • 韓国人の姓名の付け方(前編)

    女性が結婚しても韓国では姓が変わらない。これは、自分の出身一族を終生明らかにするためだ。韓国では、どの一族の出身であるかが特に重要視されており、女性はたとえ結婚しても自分の姓を守り続ける。 …
  • カラオケの場面は韓ドラの定番?

    韓国ドラマの中には、出演者たちが歌うシーンがよく出てきます。ノレバン(カラオケルーム)で騒ぐシーンもおなじみです。なぜ、あれほど歌う場面が多いのでしょうか。 バラードは最高 …
  • 韓国料理には欠かせない唐辛子の栄養ポイントとは?

    唐辛子は、もともとメキシコが原産地だった。15世紀の末にコロンブスがタバコとともにヨーロッパに持ちかえり重宝されるようになった。そして、16世紀から17世紀にかけて日本や朝鮮半島にも持ち込まれた。ただ…
  • 野菜をたっぷりプラスしながら海鮮スンドゥブチゲを食べる!

    元気に暮らすためには、体力がつく栄養素が欠かせない。そんなときにぜひお勧めなのが海鮮スンドゥブチゲだ。韓国料理店で食べてもいいし、自分で作ってもオーケー。おいしい海鮮スンドゥブチゲを大いに楽しもう。 …
  • 韓国の宮廷料理はどのようになっていたのか「第3回/特選料理」

    王が食べる料理は全国の特産品で作られただけではなく、その調理方法もまた独特なものだった。特に歴代の王に愛された特選料理を紹介しよう。まずは、神仙炉(シンソルロ)。これは、韓国独自の高級な鍋料理である。…
  • 韓国の宮廷料理はどのようになっていたのか「第2回/12種類のおかず」

    王が食べる料理では、どんなものがいつも出されていたのか。スラサンの基本は御飯、湯、汁のある煮物、鍋物、沈菜(キムチの原型の漬物)と12種類のおかずで構成された。御飯は白飯と赤飯の二つ、ワカメスープとコ…
  • 韓国の宮廷料理はどのようになっていたのか「第1回/王族の食事」

    現在の韓国料理の源流が、朝鮮王朝時代の宮廷料理だといっても過言ではない。宮中で開発された調理方法が最先端の技術として庶民の厨房にも伝えられ、それが伝統として今に息づいている。 [caption …

必読!「ヒボン式かんたんハングル」

「韓流ライフ」というジャンルの中に、「ヒボン式かんたんハングル」というコーナーがあります。ここには、日本語と韓国語の似ている部分を覚えながら韓国語をわかりやすくマスターしていく記事がたくさん掲載されています。日本語と韓国語には共通点が多いので、それを生かして韓国語の習得をめざすほうが有利なのです。ぜひお読みください。

ページ上部へ戻る