- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:韓国の話題
-
『トッケビ』のコン・ユ&キム・ゴウンの主役カップルに拍手!/2018アクセス順位7位
『トッケビ~君がくれた愛しい日々~』で、主役カップルが演じているキャラクターは特異だ。コン・ユが演じているキム・シンは、900年以上も前の高麗時代の将軍で、王に裏切られて胸に剣が刺さったまま現世をさま… -
イギジャ部隊(第27師団)はどんな部隊?D-LITEが入隊!/2018アクセス順位8位
BIGBANGのD-LITEが新兵教育を行なう第27師団は、「イギジャ部隊」と呼ばれている。「イギジャ」というのは「勝とうぜ!」という意味であり、この師団は施設がとても充実していることで知られている(… -
ジョン・ヨンファが入隊した勝利部隊(第15師団)はどんな部隊なのか?/2018アクセス順位9位
ジョン・ヨンファが、3月5日に江原道(カンウォンド)の華川(ファチョン)郡にある勝利部隊(第15師団)の新兵教育隊に入った。ここで、5週間の新兵訓練を受けて、本格的な軍務に就くことになる(2018年の… -
韓国に嫁に来た日本女性の本音は?/2018アクセス順位10位
仁寺洞(インサドン)と言えばソウルでも有数の観光名所で、日本人観光客もよく訪れる。その仁寺洞の焼肉店に日本から嫁に来た女性がいた。かつて彼女に詳しく韓国の生活を語ってもらったことがあった。その思い出を… -
韓国のビックリ/追記編21「お客様は神様ではない」
韓国から日本に来た人たちに話を聞くことが多い。「日本に来て何に感心していますか?」と質問すると、「街がきれい」「食べ物が美味しい」と並んで「お店での対応が親切」という答えが多い。確かに、接客では韓国と… -
韓国のビックリ/追記編20「酒の飲み方」
韓国で酒といえば、焼酎である。韓国の地方をまわっていて食堂に入ると、私(康熙奉〔カン・ヒボン〕)を除いてみんな焼酎を飲んでいる、ということがよくあった。それほど、食堂でビールを飲んでいる人が少なかった… -
韓国のビックリ/追記編19「歴史の教訓」
ソウルに行ったときは、光化門(クァンファムン)に近い旅館にいつも泊まっている。その旅館から街中に出るときには、李舜臣(イ・スンシン)の像の前を通る。その度に、ゆっくり像を仰ぐ。像の位置が高すぎて、すぐ… -
韓国のビックリ/追記編18「物を売る人々」
ソウルは、どこでも路上販売が盛んな街である。人が集まれば、そこに臨時の店ができて、呼び込みの声がこだまする。食べ物の露店が特に多いが、その他にも服、カバン、CDなどの定番商品が路上の台に積み重なってい… -
韓国のビックリ/追記編17「テレビ局への抗議」
テレビ局には、毎日多くの問い合わせや抗議がある。それだけ、多くの人が見ているということなのだ。しかし、韓国の場合には、日本では考えられないような抗議がテレビ局に来ることがある。それは何だろうか。 … -
韓国のビックリ/追記編16「韓国人の姓」
韓国人の姓は漢字1文字が基本。しかも、種類はわずか300足らずしかない。日本人の姓は1万以上もあると言われているから、韓国人の姓の少なさは際立っている。その中で、突出して多い姓が金(キム)と李(イ)で…