日本のコリアをゆく(百済寺跡・鬼室神社編3)

このエントリーをはてなブックマークに追加

近江の鬼室神社

DSCF3384

ここが鬼室神社

DSCF3391

この石祠の中に鬼室集斯の墓碑があるという

意外にも、豊璋に殺された福信も日本にその血を残している。

百済が完全に滅んだあと、福信の息子の鬼室集斯は一族郎党と一緒に日本に逃れてきた。王族の血筋だけに朝廷は鬼室集斯を優遇し、かなりの位階を与えて学識頭に任じた。

この学識頭とは、今でいえば教育を司る役所の長官をさす。本当に重要な役職を与えられるほど、鬼室集斯は朝廷から大きな期待をかけられていた。

鬼室集斯はその職務を全うし、晩年は近江の小野(この)に住んだ。その頃、近辺には百済系の渡来人が多く住んでおり、鬼室集斯は大きな尊敬を集めた。そして、688年に没し、彼を慕う人々によって近江の地に埋葬された。

その墓が、今も鬼室神社として残っているという。私は近江鉄道の日野駅で降り、タクシーに乗って、小野の鬼室神社をめざした。

若い運転手さんが「小野のほうに行くには、いい道ができたので便利になりましたよ」と親しげに言った。




「前はかなり時間が掛かったんですか」

「そうなんですよ。道を迂回しながら、山のほうに入っていかなければならなかったですからね」

そんな話をしている間にトンネルをくぐった。仮にこのトンネルがなかったら、かなり迂回せざるを得ないだろうと思えた。

トンネルを抜けると山並みが迫っていた。その最後の平野部の真ん中に木々で囲まれた場所があり、そこが鬼室神社だった。

古びた本殿の裏に石祠があった。高さは1メートルほどで、石の扉の中に鬼室集斯の墓碑が納められているという。

扉を開けることはできず、実際に墓碑を見ることはできなかった。しかし、横の掲示板に墓碑の写真が載っている。それを見るかぎりは、高さ70センチほどで、コケシのようにくびれがある形をしていた。

私は石祠に向かって合掌したあと、そのそばでしばらく休んだ。

枚方の百済寺跡から鬼室神社までは、距離にしてどのくらいだろうか。

百済の再興を期した鬼室福信と豊璋。最後は仲間割れした2人だが、その血を受け継ぐ者がそれぞれ日本で重職に就いていたとは……。

百済は亡国となったが、その魂は日本に残ったということだろうか。

(終わり)

文=康 熙奉(カン ヒボン)

日本のコリアをゆく(百済寺跡・鬼室神社編1)

日本のコリアをゆく(百済寺跡・鬼室神社編2)

日本のコリアを行く(埼玉・高麗編1)

日本のコリアをゆく(広島・鞆の浦編1)

日本のコリアをゆく(静岡・清見寺編1)

固定ページ:
1 2

3

必読!「ヒボン式かんたんハングル」

「韓流ライフ」というジャンルの中に、「ヒボン式かんたんハングル」というコーナーがあります。ここには、日本語と韓国語の似ている部分を覚えながら韓国語をわかりやすくマスターしていく記事がたくさん掲載されています。日本語と韓国語には共通点が多いので、それを生かして韓国語の習得をめざすほうが有利なのです。ぜひお読みください。

ページ上部へ戻る