日本のコリアをゆく(百済寺跡・鬼室神社編1)

このエントリーをはてなブックマークに追加

滅亡した百済の有力者

U-4D

百済王神社の鳥居

目の前の鳥居をしばらく見上げたあと、説明板に目を向けた。そこには、次のように神社の由来が書かれてあった。

 

百済国王の禅広は、新羅・唐連合軍によって祖国が滅亡した際、日本に亡命してきた。やがて朝廷に仕えることとなり、百済王氏という姓を賜り、難波の地に居住した。

陸奥守百済王の敬福(きょうふく)は聖武天皇の東大寺大仏鋳造に際し、陸奥国で産出した金を献上し、その功により河内守に任ぜられた。敬福は中宮の地を賜り、氏寺として百済寺、氏神として百済王神社を造営し、一族ともどもこの地に住みついたと考えられている。




やがて百済王氏一族は、皇室や高級貴族と姻威関係をもち、朝廷内での地位を高

めていった。特に桓武天皇は交野ヶ原の地をしばしば訪れ、百済王氏と親交を深めた。

その後、度重なる火災により壮大な伽藍は灰燼に帰し衰退した。やがて奈良興福寺の支配を受け、再興が図られた。

こうした説明を読むと、この地が、滅亡した百済の有力者たちにゆかりがある場所だとわかる。
(ページ3に続く)

日本のコリアをゆく(百済寺跡・鬼室神社編2)

日本のコリアをゆく(百済寺跡・鬼室神社編3)

日本のコリアを行く(埼玉・高麗編1)

日本のコリアをゆく(広島・鞆の浦編1)

日本のコリアをゆく(静岡・清見寺編1)

固定ページ:
1

2

3

必読!「ヒボン式かんたんハングル」

「韓流ライフ」というジャンルの中に、「ヒボン式かんたんハングル」というコーナーがあります。ここには、日本語と韓国語の似ている部分を覚えながら韓国語をわかりやすくマスターしていく記事がたくさん掲載されています。日本語と韓国語には共通点が多いので、それを生かして韓国語の習得をめざすほうが有利なのです。ぜひお読みください。

ページ上部へ戻る