過去の記事一覧

  • 焼肉を健康的に食べる!

    たとえば、友人と一緒に焼肉店へ行ったとしよう。韓国料理をよく知らない人は、焼肉店へ行っても「タン塩だ、カルビだ、ホルモンだ」と肉だけを食べ、さらに生ビールをガブガブと飲む。そうして「やっぱり韓国料理は…
  • 最強!海鮮スンドゥブチゲと大盛野菜の組み合わせ

    冬こそ栄養が必要。風邪に負けないカラダを維持するためにも、体力がつく栄養素が欠かせない。そんなときにぜひお勧めなのが海鮮スンドゥブチゲだ。韓国料理店で食べてもいいし、自分で作ってもオーケー。おいしい海…
  • 作ってみよう!焼肉のタレ

    家庭で簡単に自家製のタレを作って、焼肉店の味を再現してみよう。実は、オリジナルのタレを作るのは決して難しくない。簡単に覚えられるから、ぜひ試してみよう。 オリジナルが最高! 今までは、市販…
  • 真冬に冷麺を食べる理由

    韓国の現在の食文化は、ほぼ朝鮮王朝時代にできあがったものだ。中でも支配階級だった両班(ヤンバン)の食文化と王室の食文化が強く影響している。当然のように、朝鮮王朝の支配理念である儒教の影響が目立つのが韓…
  • BTSのJINが入隊する第5師団とは何か(後編)

    第5師団の一番の目的は、北朝鮮の奇襲に備えるということだ。それだけに、常に北側を注視して、警戒と偵察に全力を注いでいる。第5師団が韓国陸軍の中でも最強の1つと言われているのも、その任務があまりにも重要…
  • BTSのJINが入隊する第5師団とは何か(前編)

    BTSのJINは、京畿道(キョンギド)・漣川(ヨンチョン)郡の師団で新兵訓練を受ける。ここにある師団といえば、非常に重要な任務を帯びている第5師団である。歩兵の精鋭部隊が揃っている。 [capt…
  • 作ってみよう!海鮮チヂミ

    海鮮チヂミには、肝機能をアップするタウリンがたくさん含まれている。美味しくて栄養も満点……しかも、気軽に作ることができる。料理が得意な人もそうでない人も、どんどん作ってみよう。 正月に作って…
  • 『二十五、二十一』で描かれた韓国のIMF危機とは何か(第5回)

    かつて半導体分野で世界を席巻した日本の名だたる企業が、そのお家芸からの撤退や縮小の憂き目を見た。そんな状況にもかぎらず、半導体部門でサムスンは突出した収益をあげた。まさに「時代は変わる」である。 …
  • 『二十五、二十一』で描かれた韓国のIMF危機とは何か(第4回)

    経済危機の克服を通して、韓国の財閥地図は大きく様変わりした。まず、10大財閥に名をつらねて栄華を誇ったはずの大宇、双龍、起亜が解体されていった。特に、一介のサラリーマンから巨大財閥のオーナーにまで上り…
  • 『二十五、二十一』で描かれた韓国のIMF危機とは何か(第3回)

    銀行員の大量失業を誘発する金融再編を強行できたのは、「朝鮮戦争以来の国難」という経済危機のもとで、国民が痛みを分かち合おうと団結できたからだ。「国家が破産寸前のときに、個人の損得を言っていられない」。…

必読!「ヒボン式かんたんハングル」

「韓流ライフ」というジャンルの中に、「ヒボン式かんたんハングル」というコーナーがあります。ここには、日本語と韓国語の似ている部分を覚えながら韓国語をわかりやすくマスターしていく記事がたくさん掲載されています。日本語と韓国語には共通点が多いので、それを生かして韓国語の習得をめざすほうが有利なのです。ぜひお読みください。

ページ上部へ戻る