朝鮮王朝おもしろ人物列伝(張禧嬪編)

このエントリーをはてなブックマークに追加

王妃となった張禧嬪

1689年、張禧嬪からの度重なる催促を受けていた粛宗は、高官たちを集めて昀を元子にすると言った。それに対して高官たちは反対意見を述べた。なぜなら、正妻の仁顕王后は21歳と若く、まだ息子を産む可能性が十分にあるからだ。

しかし、粛宗は「すでに決めたことだ」と反対意見をすべて無視した。さらに、彼は嫉妬深いという理由から仁顕王后を廃妃にすると、張禧嬪を新たな王妃として迎えた。




ついに王妃の座を手に入れた張禧嬪。彼女の息子である昀も王の後継者となった。もはや張禧嬪に不可能はなかったが、この後、彼女は転落人生を歩むことになる。

その原因が、ドラマ『トンイ』の主人公となった淑嬪(スクビン)・崔(チェ)氏の登場である。すでに張禧嬪への愛を失っていた粛宗は、下働きで水汲みをしていた彼女に心を奪われた。さらに、粛宗が1694年に仁顕王后を王妃に戻したことで、張禧嬪の没落が決定した。しかも、淑嬪・崔氏が後の21代王・英祖(ヨンジョ)となる息子を産んだので、世子である昀の立場も危うくなった。(ページ3に続く)

〔物語〕張禧嬪(チャン・ヒビン)がついに王妃に成り上がった日!

https://goo.gl/XCRpKG

粛宗(スクチョン)の母が張禧嬪(チャン・ヒビン)を王宮から追い出した!

https://goo.gl/Ue58jk

粛宗(スクチョン)は張禧嬪(チャン・ヒビン)を死罪にするとき何を語ったか

https://goo.gl/WMWHmE

悪女と言えば張禧嬪(チャン・ヒビン)/朝鮮王朝悪女列伝5

https://goo.gl/LRSwB8

固定ページ:
1

2

3

必読!「ヒボン式かんたんハングル」

「韓流ライフ」というジャンルの中に、「ヒボン式かんたんハングル」というコーナーがあります。ここには、日本語と韓国語の似ている部分を覚えながら韓国語をわかりやすくマスターしていく記事がたくさん掲載されています。日本語と韓国語には共通点が多いので、それを生かして韓国語の習得をめざすほうが有利なのです。ぜひお読みください。

ページ上部へ戻る