韓国女性の生き方〔第7回〕

このエントリーをはてなブックマークに追加

第7回 日本で外国人として生きていくこと

URH1IoMygP0I8pt1464063404_1464063429

日本社会に壁を感じた

日本へ移り住んでから10年近くになります。当時、取引先のお客さんだった日本人から「会社を立ち上げようと思いますが、日本で一緒に仕事してみませんか」と誘いがありました。

そのとき、外国で仕事しながら暮らしたいという夢が叶ったと喜びました。

さらに、日本では語学研修で1年半生活した経験もあるし、東京は1人暮らしをするのに住みやすい都市だし、仕事の内容や流れもある程度わかっていたし、迷う理由がありませんでした。




しかし、いくら日本語が話せても、実際に日本の社会に入ってみたら戸惑うことが多かったです。

第一は、言葉の問題でした。

辞書に載っていない固有名詞が常に会話の邪魔をしました。文部科学省が出題する日本語能力試験1級テストにも出ない単語が続々と出てくるのです。

初仕事で上司から「赤帽が届いたら佐川で荷物を出してください」と言われたときは、

「えっ、アカボウってなんですか? サガワは?」という状態。赤帽は軽トラックのことで、佐川は宅配便の会社だよと上司は親切に教えてくれましたが、私の中では日本社会という文化に壁を感じるようになりました。(ページ2に続く)

韓国女性の生き方〔第8回〕

固定ページ:

1

2 3

必読!「ヒボン式かんたんハングル」

「韓流ライフ」というジャンルの中に、「ヒボン式かんたんハングル」というコーナーがあります。ここには、日本語と韓国語の似ている部分を覚えながら韓国語をわかりやすくマスターしていく記事がたくさん掲載されています。日本語と韓国語には共通点が多いので、それを生かして韓国語の習得をめざすほうが有利なのです。ぜひお読みください。

ページ上部へ戻る