イ・ヨンエが演じる申師任堂はどんな女性?

このエントリーをはてなブックマークに追加

話題の『師任堂 The Herstory 』

写真044

韓流トップ女優のイ・ヨンエがソン・スンホンと共演するドラマ『師任堂 The Herstory 』が大変な話題となっている。『宮廷女官 チャングムの誓い』でアジア各国から絶大な支持を得たイ・ヨンエの久しぶりのカムバック作品だけに、注目されるのも当然かもしれない。

完全事前制作で撮影が進められていて、今年の下半期に韓国・日本・中国で同時放送される予定になっている。

そもそも、ドラマの中でイ・ヨンエが扮する申師任堂(シン・サイムダン)とはどういう女性だったのだろうか。歴史の中の彼女にスポットを当ててみよう。




申師任堂は朝鮮王朝時代の1504年、5人姉妹の二女として生まれた。幼い頃から優れた感性を持っていた彼女は、7歳になると絵を好んで描くようになった。申師任堂の描く絵を見た祖母は、彼女の才能に驚き、当時では高価だった紙を買い与え、積極的に成長を見守っていった。

そのかいもあり、申師任堂はその才能をメキメキと伸ばした。

申師任堂が描いた絵に関する逸話がある。

あるとき、申師任堂が紙にイナゴの絵を描き乾かしていると、それを本物と勘違いした鶏が、絵の中のイナゴを食べようとしたのだ。それほどまでに、彼女の絵画の才能は優れていた。(ページ2に続く)

申師任堂(シンサイムダン)の堂々たる人生!

申師任堂(シン・サイムダン)はどんな女性だったのか

早く見たい!『師任堂(サイムダン)、色の日記』(前編)

話題作『師任堂(サイムダン)』でイ・ヨンエが演じる女性は?

平昌五輪開催の江陵(カンヌン)!ここは申師任堂(シンサイムダン)の故郷

固定ページ:

1

2 3

必読!「ヒボン式かんたんハングル」

「韓流ライフ」というジャンルの中に、「ヒボン式かんたんハングル」というコーナーがあります。ここには、日本語と韓国語の似ている部分を覚えながら韓国語をわかりやすくマスターしていく記事がたくさん掲載されています。日本語と韓国語には共通点が多いので、それを生かして韓国語の習得をめざすほうが有利なのです。ぜひお読みください。

ページ上部へ戻る