- Home
- 過去の記事一覧
タグ:日韓
-
日韓の二千年の歴史10/白村江の戦い
660年、百済が新羅と唐の連合軍によって滅ぼされた。都の扶余(プヨ)は7日間燃え続けた。百済の王家も崩壊した。ただし、復興を信じて局地的に戦ったのが鬼室福信(キシルポクシン)である。百済最後の国王であ… -
日本と違う韓国のビックリ31
第31回 今までは「割り勘」の習慣がなかった [caption id="attachment_12920" align="aligncenter" width="456"] これほど飲食をして勘定は誰が… -
日本と違う韓国のビックリ30
第30回 招待されない人も結婚式に続々とやってくる 必死に参列者を集める こんなエピソードがある。 スピード違反で検挙された人が、警察官から「今度結婚式を挙げるんだけど、出席して… -
日韓の二千年の歴史9/京都と秦氏
古代の渡来人の集団の中でも特に有力だった秦氏(はたうじ)。この一族が日本に来たのは、4世紀から5世紀の頃と推定される。以後、秦氏は渡来系として急速に勢力を拡大。彼らは、養蚕機織や農業灌漑の技術を持って… -
日韓の二千年の歴史8/高句麗と日本
中国大陸で589年に隋が統一を果たすと、高句麗(コグリョ)は身が凍るほどの脅威を感じた。それまで高句麗は日本と関係を保っていなかった。しかし、隋の攻撃を受け始めると、「西から侵攻を受けるなら、東の国と… -
日韓の二千年の歴史7/浅草寺の縁起
川の中から出てきた仏像 東京の浅草寺の本尊は観世音菩薩だが、隅田川から引き上げられたという縁起(由来)がある。 要点は以下の通りだ。 その昔、隅田川で檜前(ひのくま)浜成(は… -
日韓の二千年の歴史6/善光寺の絶対秘仏
「お戒壇めぐり」 飛鳥寺に今も残る大仏が日本で最古の仏像の1つとされているが、他にも「最古では?」と目される仏像がある。 それが善光寺の本尊の「一光三尊阿弥陀如来像」。ただし、… -
日韓の二千年の歴史5/蘇我氏の天下
推古天皇の即位 物部氏が滅び、蘇我馬子(そがのうまこ)には、もう誰も逆らえなくなった。 たとえ、天皇でさえも……。 ただし、用明天皇の後を継いだ崇峻天皇は少なからず蘇我馬子に… -
日韓の二千年の歴史4/蘇我氏と物部氏
捨てられた仏像 百済(ペクチェ)の聖王(ソンワン)の使者が来日して、欽明天皇に釈迦仏の金銅像と経論などを贈呈した。 仏教の受容をめぐって、政権を支える2大勢力が対立した。 欽… -
日韓の二千年の歴史3/仏教伝来
475年が転換期 古代の朝鮮半島で、高句麗(コグリョ)の南下政策が過激になったのが5世紀の後半だった。 475年、高句麗軍の兵3万は百済(ペクチェ)の都であった慰礼城(ウィレソン/現在のソウル…