- Home
- 朝鮮王朝
タグ:朝鮮王朝
-
韓国のビックリ/特選C〔朝鮮王朝の死罪の方法とは?〕
江戸時代に士農工商の最上位にいた武士が死罪を命じられたとき、名誉ある死に方は切腹だった。腹を切り刻むわけなので、とてもむごいことなのだが、それが武士にとっては誇りを保てる死に方だった。一方の朝鮮王朝は… -
人質から帰った昭顕世子を仁祖はどう迎えた?
1636年12月、強大な清は大軍で朝鮮王朝を攻めた。朝鮮王朝はあえなく降伏。16代王の仁祖(インジョ)は、清の皇帝の前で頭を地面にこすりつけて謝罪した。ここまで王が屈辱を受けたのは、建国以来一度もなか… -
光海君を廃位にする根拠になった大義名分を検証する!
1623年、光海君(クァンヘグン)はクーデターで廃位になりました。クーデターを成功させて新しい王になった仁祖(インジョ)が廃位の大義名分にしたのは、「兄弟たちを殺した」「多くの土木工事を行なって民衆の… -
朝鮮王朝の歴史に異彩を放った光海君(クァンヘグン)の生涯!
光海君は14代王・宣祖(ソンジョ)の二男として1575年に生まれました。1592年に朝鮮王朝が豊臣軍に攻められたとき、光海君は武勲をあげています。一方、兄の臨海君(イメグン)は加藤清正軍の捕虜になると… -
42人の王妃の中で一番の悪女だった2人とは誰か(歴史編)
朝鮮王朝では権力を握った側にも悪女がいたが、特に腐敗政治の元凶になったのが2人の王妃だった。この2人は、未成年の王の代理として政治を仕切ることができたので、本当にやりたい放題で政治を乱した。 … -
ドラマ『イ・サン』で重要な役割を演じた5人の女性の正体は?(歴史編)
『イ・サン』は今も大変な人気を維持している傑作時代劇だが、イ・サンこと正祖(チョンジョ)に5人の女性がからんでくる。その女性たちは、実際にはどんな人物だったのだろうか。改めて取り上げてみよう。 … -
光海君の末路!廃位になった後どうなった?(歴史編)
1623年に仁祖(インジョ)がクーデターを起こして、光海君(クァンヘグン)は廃位となった。王宮を追われた国王は燕山君(ヨンサグン)に続いて2人目だが、光海君の場合は、その後にどんな末路をたどったのだろ… -
朝鮮王朝で一番ひどい極悪ファミリーとは?(歴史人物編)
朝鮮王朝の政治の世界では、多くの悪人が暗躍していた。それは、韓国時代劇が描くとおりだ。その中で家族がこぞって悪人だったのが、文定(ムンジョン)王后と尹元衡(ユン・ウォニョン)と鄭蘭貞(チョン・ナンジョ… -
中宗(チュンジョン)の人生がよくわかるエピソード集!(歴史人物編)
朝鮮王朝の11代王だった中宗(チュンジョン)は1488年に生まれた。父は9代王・成宗(ソンジョン)で、母は貞顕(チョンヒョン)王后だった。中宗は『宮廷女官 チャングムの誓い』でもおなじみの国王である。… -
光海君(クァンヘグン)の人生がよくわかるエピソード集(歴史人物編)
かつて光海君(クァンヘグン)には暴君のイメージが付きまとっていた。しかし、近年になると「むしろ名君ではなかったのか」という再評価の動きが顕著になった。果たして、光海君は暴君だったのか。それとも名君だっ…