ぜひ知りたい韓国の方言

このエントリーをはてなブックマークに追加

映画『友へ/チング』の影響

かつて高麗王朝が元(モンゴル)に支配されたときに、済州島はモンゴル軍の馬の放牧地になっていました。
その関係で、モンゴル語がかなり済州島の方言に入っているのではないか、という説もあります。
なお、かつては韓国のドラマや映画の中に方言が登場することは多くありませんでした。なんでも一極集中のソウルを舞台にした作品がほとんどだったからです。
そんな風潮を一変させたのが、チャン・ドンゴン主演で2000年に公開された映画『友へ/チング』です。
釜山で育った幼馴染の4人がそれぞれ表と裏の社会に進み、運命に翻弄されていく中で、慶尚道の方言がふんだんに使われました。
この映画が大ヒットし、同時に、方言の大切さも見直されました。以来、映画やドラマで方言が使われる例も増えてきています。




そういえば、ドラマ『応答せよ1997』でも釜山の方言がとても印象的でした。ヒロインを演じたチョン・ウンジが話す釜山の方言はとても可愛らしかったですね。

文=「ロコレ」編集部

ちょうど10年前のヒョンビンは何をしていたか

イ・ジュンギが主演した『悪の花』は放送後も評価がとても高い!

ソン・ジュンギが『ヴィンチェンツォ』で演じている役は?

『愛の不時着』はスイスという最適の不時着の場所を見つけた!

チョン・イルの新しい時代劇が楽しみだ!

固定ページ:
1 2

3

必読!「ヒボン式かんたんハングル」

「韓流ライフ」というジャンルの中に、「ヒボン式かんたんハングル」というコーナーがあります。ここには、日本語と韓国語の似ている部分を覚えながら韓国語をわかりやすくマスターしていく記事がたくさん掲載されています。日本語と韓国語には共通点が多いので、それを生かして韓国語の習得をめざすほうが有利なのです。ぜひお読みください。

ページ上部へ戻る