『トッケビ』を見ているとコン・ユのすごさがわかる!

このエントリーをはてなブックマークに追加

地のままで演じられる気分

写真=tvN『トッケビ』公式サイトより




キャラクターの2つ目。
キム・シンは死神(イ・ドンウク)と同居することになり、気に入らない相手と常にもめている。
死神は死んでいく人を天国と地獄に振り分ける役目を負っているのだが……。
お互いに反目しあうキム・シンと死神。もめるときにキム・シンは自分の感情をありのままに出しきっている。
つまり、彼はウンタクを前にしたときとは別人のように死神の前で喜怒哀楽を存分に見せるのだ。
このときのコン・ユはとても楽しそうに演技している。まさに、地のままで演じられる気分なのだろう。
それは、見ている人にもよく伝わってきて、思わず心がほころんでくる。そういう瞬間が何度もあるから、ドラマを見ていても大いに癒やされるのだ。




キャラクターの3つ目。
王に裏切られて理不尽な宿命を背負ったまま900年間生きているキム・シン。その姿は苦悩そのものだ。そんなキム・シンに扮するのは、俳優として培ってきた演技の見せどころだ。
コン・ユとしても今までの俳優としての経験を十分に生かしている。
以上の3つのキャラクターをコン・ユは巧みに演じ分けている。
それは、地球の引力に耐えることができなくなった枯葉が表と裏を見せてゆっくり落ちていく様子を連想させる。
このあたりがドラマに深遠な世界を持ち込んでいるのだ。
表だけでなく、裏だけでなく、ゆっくりと表と裏を交互に見せていく。
そのことによってドラマは限りない多様性を表現することができている。それを主導しているのが、間違いなくコン・ユの研ぎ澄まされた演技だ。




また、『トッケビ』そのものも、秋の鮮やかな紅葉が背景になっている。
まさに哀愁の世界だ。
ドラマの前半でウンタクと対面するときのキム・シンも、まさに哀愁を漂わせた存在であった。
彼は雨を降らすことも天気を回復させることもできる万能の男。しかし、1人の女性を前にすると、感情だけはどうしてもコントロールできなくなる。
その落差を演じるコン・ユが秀逸だ。
彼は、『トッケビ』のテーマである「生」と「死」が交差する瞬間を哀愁たっぷりに演じきっている。

文=康 熙奉(カン ヒボン)

康 熙奉(カン ヒボン)
1954年東京生まれ。在日韓国人二世。韓国の歴史・文化と、韓流および日韓関係を描いた著作が多い。特に、朝鮮王朝の読み物シリーズはベストセラーとなった。主な著書は、『知れば知るほど面白い朝鮮王朝の歴史と人物』『朝鮮王朝の歴史はなぜこんなに面白いのか』『日本のコリアをゆく』『徳川幕府はなぜ朝鮮王朝と蜜月を築けたのか』『悪女たちの朝鮮王朝』『宿命の日韓二千年史』『韓流スターと兵役』など。最新刊は『いまの韓国時代劇を楽しむための朝鮮王朝の人物と歴史』。

深遠な世界に生きるコン・ユこそが「トッケビ」そのものでは?

コン・ユが解説すると『トッケビ』がさらに面白くなる!

『トッケビ』のコン・ユ!出演依頼を5年も断った彼の演技は?

『トッケビ』のコン・ユ&キム・ゴウンの主役カップルに拍手!

コン・ユ主演の『トッケビ』が韓国ドラマの本流を作る幸せ!

コン・ユ主演の『トッケビ』を韓国の視聴者はどう評価したのか

固定ページ:
1

2

必読!「ヒボン式かんたんハングル」

「韓流ライフ」というジャンルの中に、「ヒボン式かんたんハングル」というコーナーがあります。ここには、日本語と韓国語の似ている部分を覚えながら韓国語をわかりやすくマスターしていく記事がたくさん掲載されています。日本語と韓国語には共通点が多いので、それを生かして韓国語の習得をめざすほうが有利なのです。ぜひお読みください。

ページ上部へ戻る