義務警察は本当に廃止されるのか

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

かつて芸能人が兵役に就く際の受け皿として活用されていたのが、国防広報院の広報支援隊員制度だった。いわゆる「芸能兵」である。この制度は2013年に廃止になったが、その後は義務警察の広報団に行く芸能人が多くなった。しかし、今後はそれも難しくなる。義務警察そのものが廃止の方向にあるからだ。

Ãæ³²°æÂû ÁöÈÖ°Ë¿­

1982年に新設された義務警察

義務警察について、創設時からの経過を見てみよう。
義務警察の母体となったのは戦闘警察である。北朝鮮のスパイ摘発やデモの鎮圧を目的に1971年に創設されている。




その戦闘警察の一部として1982年に新設されたのが義務警察だ。主な任務は、デモの鎮圧、派出所勤務、交通整理、重要施設の警備などで、兵役対象者の代替制度として拡張されてきた。
一方、母体となった戦闘警察は2013年に廃止になってしまった。以後は、義務警察が兵役対象者の代替を担ってきた。(ページ2に続く)

「芸能兵」はなぜ廃止されてしまったのか

新兵訓練を終えて義務警察に入るとどうなる?

義務警察の広報団!その服務の実態は?

固定ページ:

1

2 3

必読!「ヒボン式かんたんハングル」

「韓流ライフ」というジャンルの中に、「ヒボン式かんたんハングル」というコーナーがあります。ここには、日本語と韓国語の似ている部分を覚えながら韓国語をわかりやすくマスターしていく記事がたくさん掲載されています。日本語と韓国語には共通点が多いので、それを生かして韓国語の習得をめざすほうが有利なのです。ぜひお読みください。

ページ上部へ戻る