夏こそ行きたい!韓国南部の旅2

このエントリーをはてなブックマークに追加

第2回/済州島のウェドルゲ

済州島(チェジュド)は楕円形をした韓国最大の島。面積は約1800平方キロメートルで、沖縄本島の約1・5倍である。島の中央に韓国最高峰の漢拏山(ハルラサン)がそびえている。標高は1950メートル。これほど高い山が南北を隔てる壁の役割をしているので、島の北部と南部では気候が変わってくる。

海から突き出ている岩がウェドルゲ

海から突き出ている岩がウェドルゲ

ひとりぼっちの岩

南部側の西帰浦(ソギポ)市の人に言わせると、「北側は北風も強いし、南に比べると気温も2度や3度低い。温かいし、住むなら南側だよ」ということになる。

けれど、島を上下に真っ二つにすると、北側に40万人ほどが住み、南側には15万人しかいない。「住むならこっち」と言う南側の人ですら、行政の中心地であり空港もある北側の済州市に移る傾向が強まっている。

特に大きいのが教育問題だという。子供の将来を考えると、教育環境がいい済州市に住みたいと済州島の親たちは考えるようだ。




北側と南側とでは地形も違う。済州島を一周してみるとよくわかるが、北側は平坦な海岸線が多いが、南側は絶壁ばかりである。よって、有名な滝は南側に偏っている。一説によると、漢拏山が大爆発したときに、その衝撃で南側が隆起し北側が沈んだという。火山の噴火で島が南北方向に傾いたというわけだ。

観光の面から見れば、恩恵を受けたのは南側だ。絶壁の風景は絵になりやすい。ウェドルゲの海岸もその一つだ。

ウェドルゲというのは、周囲10メートル、高さ20メートルの岩のことで、海中から空に向かって突き出ている。150万年ほど前、火山の爆発で溶岩が海岸に溢れ出たとき、その一部が孤立して海に立つ岩となった。単独なので、他の岩に比べて寂しそうに見えるところからウェドルゲ(韓国語で「ひとりぼっちの岩」という意味)と呼ばれた。西帰浦の港から西に約2キロメートルのところにある。(ページ2に続く)

固定ページ:

1

2 3 4

必読!「ヒボン式かんたんハングル」

「韓流ライフ」というジャンルの中に、「ヒボン式かんたんハングル」というコーナーがあります。ここには、日本語と韓国語の似ている部分を覚えながら韓国語をわかりやすくマスターしていく記事がたくさん掲載されています。日本語と韓国語には共通点が多いので、それを生かして韓国語の習得をめざすほうが有利なのです。ぜひお読みください。

ページ上部へ戻る