康熙奉の「韓国のそこに行きたい紀行」青山島10/『春のワルツ』で使われた家

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

お目当ての民家に着くと、ジェファンさんは中庭に入り、「いらっしゃいますか」と声を掛けた。最初は返事がなかったのだが、もう一度大きく叫ぶと、中庭の奥から「いますよ」という声が返ってきた。

『春のワルツ』で使われた家でハルモニと話す




ハルモニとの会話

「よかった。ハルモニはいましたね」
ジェファンさんがそう言ったとき、オレンジのシャツと青いスラックスを着たハルモニが現れた。派手な出で立ちなのだが、素直に若々しいといった印象を持った。両手が泥だらけになっているのは、ずっと庭いじりをしていたからだろう。
「どんな御用?」
ハルモニは首をかしげていたが、私が日本から来たと知ると、途端に親しみやすい笑顔を見せた。
「よく来たね。私のダンナさんは昨年亡くなったけど、昔10年くらい日本に住んでいたことがあるのよ。日本の話をよく聞かされましたよ。これも何かの縁だね」
そう語るハルモニの写真を撮りたいと思った。ハルモニの両手は泥だらけだから固辞されるかなとも思ったが、すんなり承諾してもらい、笑顔のポーズまで作ってくれた。愛嬌がほとばしっている。




しばらく縁側に腰掛けながら、ハルモニとお喋りをした。
「この家はね、今は部分的に改装してあるけれど、建ってから200年は経つわよ。このあたりでは一番古いはず。『春のワルツ』のユン・ソクホ監督がぜひ撮影に使いたいということだったから、私は喜んで使ってもらったの。もちろん、謝礼もいただいたわよ。でも、その金額は内緒。どうしても、って言うなら、教えてあげてもいいけど」
お茶目にふるまうハルモニ。「どうしても」というわけではないので、謝礼の金額は聞かないことにした。意外とハルモニは話したかったのかもしれないが……。
「何を作っていたんですか。熱心に土をいじっていたみたいですけれど」
「私はこう見えても忙しいのよ。花を植えたり、雑草を抜いたり……。ところで、隣の家も見たの?」
「隣の家というと……」
「映画の『西便制』(ソピョンジェ)のロケに使われた家なのよ」
「そうだったんですか。『西便制』は本当にいい映画で、私は何回も見ましたよ」
「どういうわけか、このあたりは撮影によく使われるのよね。何がいいのか、よくわからないけれど」
そう言って、ハルモニは不思議そうな顔をした。
(次回に続く)

文=康 熙奉(カン・ヒボン)

康熙奉の「韓国のそこに行きたい紀行」青山島1/莞島の魚市場

康熙奉の「韓国のそこに行きたい紀行」青山島2/ドラマ『海神』の舞台

康熙奉の「韓国のそこに行きたい紀行」青山島11/『西便制』の舞台

必読!「ヒボン式かんたんハングル」

「韓流ライフ」というジャンルの中に、「ヒボン式かんたんハングル」というコーナーがあります。ここには、日本語と韓国語の似ている部分を覚えながら韓国語をわかりやすくマスターしていく記事がたくさん掲載されています。日本語と韓国語には共通点が多いので、それを生かして韓国語の習得をめざすほうが有利なのです。ぜひお読みください。

ページ上部へ戻る