発掘!トンイの正体をめぐって3つの説が噂されていた

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

19代王の粛宗(スクチョン)の側室として張禧嬪(チャン・ヒビン)と激しいライバル関係にあったのが淑嬪・崔氏(スクピン・チェシ)だ。彼女に関係する噂とは何なのか。




謎めいたトンイの存在

淑嬪・崔氏はドラマ『トンイ』の主人公になった女性である。
実は彼女の素性はわからないことが多く、3つの説がある。
それを具体的に見ていこう。
1つは、7歳のときにムスリ(下働きをする女性)として王宮に入ってきたという説があった。
王宮の中では、水をくむとか掃除をするとか、そういう下働きをする女性が多くいた。女官というのは一応はエリートの女性であって、下働きはしない。一方、水をくむというのは大変な重労働で、こういう仕事は身分が低い人たちにやらせていた。そのムスリの1人が淑嬪・崔氏だったというのだ。
第2の説は、仁顕(イニョン)王后が1681年に粛宗の二番目の正室として宮中入りしたとき、淑嬪・崔氏も下女として一緒についてきたというものだ。
第3の説は謎めいている。水くみのムスリに違いはないのだが、すでに結婚していて子供が2人いたというものだ。




そもそも、女官というのは未婚でなければなれない。ドラマ『宮廷女官 チャングムの誓い』でもわかるように、5歳くらいに見習いとして宮中に入ってきた女の子が、10数年の修業を経て一人前の女官になっていく。
その一方で、ムスリは結婚していても問題はなかった。しかし、後に粛宗の寵愛を受ける淑嬪・崔氏にすでに子供が2人いた、というのは本来ありえない。
しかし、噂が出ること自体が彼女の謎めいた存在を暗示している。
果たして、3つの説の中でどれが真実に近いのか。
いずれにしても、『トンイ』のように明朗活発な女性でなかったことは確かなようだ。

文=康 熙奉(カン ヒボン)

張禧嬪(チャン・ヒビン)の最期!『トンイ』と史実はこんなに違う

「張禧嬪(チャン・ヒビン)よりトンイが悪女!」と言える3つの根拠

トンイはなぜ王妃になれなかったのか

トンイ(淑嬪・崔氏)の人生がよくわかるエピソード集!

史実の『トンイ毒殺未遂事件』はどのように起こったのか

必読!「ヒボン式かんたんハングル」

「韓流ライフ」というジャンルの中に、「ヒボン式かんたんハングル」というコーナーがあります。ここには、日本語と韓国語の似ている部分を覚えながら韓国語をわかりやすくマスターしていく記事がたくさん掲載されています。日本語と韓国語には共通点が多いので、それを生かして韓国語の習得をめざすほうが有利なのです。ぜひお読みください。

ページ上部へ戻る