週末に家にいるときに見たいドラマは?

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

韓国ドラマは映像配信サービスにとっても非常に人気が高いコンテンツになっているが、その中でも『雲が描いた月明り』はよく見られている。特に、週末に家にいるときに見るのにふさわしいのが『雲が描いた月明り』だ。

写真=韓国KBS『雲が描いた月明り』公式サイトより

 




頭脳明晰な世子

『雲が描いた月明り』といえば、なんといってもパク・ボゴムだ。
彼が颯爽とイケメンの世子(セジャ/国王の正式な後継者)を演じたからこそ、このドラマはときめくような面白さがあった。
もちろん、歴史知識がないまま『雲が描いた月明り』を見ても面白いのだが、歴史背景を知ってストーリーを見ると、さらにドラマの味わいが深くなる。
そこで、パク・ボゴムが演じた世子のモデルとなっている孝明世子(ヒョミョンセジャ)について説明しよう。
1809年に生まれた孝明世子は、23代王・純祖(スンジョ)の長男だ。
孝明世子は幼いころから頭脳明晰で、中国の古典に早くから精通していた。そういう素養があるがゆえに、朝鮮王朝の最高学府である成均館(ソンギュングァン)にわずか8歳で入学し、さらに勉学を積んだ。




朝鮮王朝には数多くの世子がいたが、その賢明さは随一であった。
その知性に純祖が大変な期待をかけたからこそ、まだ18歳だった孝明世子に1827年から代理聴政(テリチョンジョン/摂政のこと)をさせたのだ。

代理聴政で実績を上げれば堂々と王に即位できるのだが、逆にここで失政を重ねると世子としての適性を疑われてしまう。
そうなると、国王の座が危うくなる。
それだけに、世子が代理聴政をするというのは、夜も眠れないような緊張感が伴うものであった。
何よりも、政治の中枢にいる官僚たちとうまくやっていくことが難しかった。




実際、『雲が描いた月明り』で描かれていたように、孝明世子が代理聴政をしたときというのは、国王の権力が弱くて高官たちが実権を握っていた。
そんな難しい立場であった孝明世子が真っ先に取り組んだのは何か。
それは、人事の改革だった。
そして、孝明世子はわずか18歳という年齢にもかかわらず、年配者も顔負けの巧みな人心掌握術を発揮した。
その手腕は本当に見事であった。
(ページ2に続く)

『雲が描いた月明り』のイ・ヨン(孝明世子)の両親と息子はどんな人物か?

『雲が描いた月明り』のための最低限の歴史解説!

『雲が描いた月明り』の主人公イ・ヨン(孝明世子)の最期!

イ・ヨン(孝明世子)の無念を晴らした『雲が描いた月明り』

朝鮮王朝おもしろ人物列伝(孝明〔ヒョミョン〕世子編)

固定ページ:

1

2

必読!「ヒボン式かんたんハングル」

「韓流ライフ」というジャンルの中に、「ヒボン式かんたんハングル」というコーナーがあります。ここには、日本語と韓国語の似ている部分を覚えながら韓国語をわかりやすくマスターしていく記事がたくさん掲載されています。日本語と韓国語には共通点が多いので、それを生かして韓国語の習得をめざすほうが有利なのです。ぜひお読みください。

ページ上部へ戻る