BS日テレで放送のチャン・グンソク主演『テバク』の歴史解説!

このエントリーをはてなブックマークに追加

景宗と英祖

〔ポイント4〕その後の張禧嬪は?
『テバク』で淑嬪・崔氏をいじめた張禧嬪は粛宗の怒りを買ってしまい、1694年に王妃から再び側室に降格してしまった。その後の張禧嬪のことが『テバク』では描かれていないが、彼女は、王妃に復帰した仁顕(イニョン)王后を呪い殺す儀式をしたことをとがめられて、1701年に死罪となっている。彼女の産んだ粛宗の長男が20代王・景宗(キョンジョン)である。

〔ポイント5〕景宗と英祖の関係は?
粛宗の後継者争いは派閥を巻き込んで混迷した。1688年に張禧嬪が産んだ景宗と、1694年に淑嬪・崔氏が産んだヨニングン(後の英祖)が争ったが、張禧嬪が罪人として死罪になった後も、景宗が世子(セジャ/王の正式な後継者)であることは変わらなかった。しかし、英祖は王になることをあきらめなかった。




〔ポイント6〕主人公のテギルとは?
実は、淑嬪・崔氏はヨニングンを産む前年の1693年に粛宗の息子を産んでいる。名前は永寿君(ヨンスグン)と言う。しかし、2カ月あまりで早世してしまった。この永寿君が死んだのではなく捨てられたのだ、という設定にしたのが『テバク』である。捨てられた永寿君が淑嬪・崔氏のかつての夫に育てられてテギルになるというのが、『テバク』のメインストーリーだ。

〔ポイント7〕テギルは実在した?
残念ながら、テギルは架空の人物である。史実では、永寿君は捨てられたのではなく、乳児の間に死んでしまっている。名前には「永寿」という長寿を連想させる漢字が入っているのに、実際はあまりに短命だった。しかし、「実は生きていた」という『テバク』の設定は面白い。実際、そういう設定がストーリーを奔放に動かす役回りを演じることができるからだ。
(ページ3に続く)

『テバク』に出てくるトンイは悪女?

『テバク』では名優たちの演技に魅せられる!

『テバク』の影の主人公と呼ばれた李麟佐(イ・インジャ)は何者?

『テバク』はチャン・グンソクにどんな成果をもたらした?

放送終了を迎えた『テバク』に韓国視聴者たちはどう反応したのか

歴史がわかれば『テバク』がもっと面白くなる

固定ページ:
1

2

3

必読!「ヒボン式かんたんハングル」

「韓流ライフ」というジャンルの中に、「ヒボン式かんたんハングル」というコーナーがあります。ここには、日本語と韓国語の似ている部分を覚えながら韓国語をわかりやすくマスターしていく記事がたくさん掲載されています。日本語と韓国語には共通点が多いので、それを生かして韓国語の習得をめざすほうが有利なのです。ぜひお読みください。

ページ上部へ戻る