光海君(クァンヘグン)!再評価される暴君

このエントリーをはてなブックマークに追加

王位をめぐる骨肉の争い

14代王・宣祖(ソンジョ)の二男として1575年に生まれた光海君は、豊臣軍の攻撃を受けたときに、若くして武勲をあげている。兄の臨海君(イメグン)が捕虜になって屈辱にまみれたのとは対照的だ。
朝鮮王朝では長男が王位を継承するのが原則だったが、臨海君より光海君のほうが力量的に王にふさわしいと評価され、光海君は世子(セジャ/王の正式な後継者)に指名された。
しかし、臨海君を支持する高官たちが巻き返しに出た。さらに、宣祖の二番目の正室だった仁穆(インモク)王后が光海君の異母弟になる永昌(ヨンチャン)大君を1606年に産み、後継者争いが激しくなった(臨海海も光海君も宣祖の側室から生まれていたが、永昌大君は宣祖の正室が産んだ唯一の王子だった)。




それでも光海君は着実に力をつけ、宣祖が1608年に世を去った後に15代王となった。
むしろ、ここから光海君の本当の苦悩が始まった。王位は安泰とはいえず、光海君は兄弟たちとの激しい権力闘争に巻き込まれた。
その過程で、光海君派は1609年に臨海君を死罪にして、永昌大君を1614年に殺害した。この骨肉の争いが大きな怨みを買う結果となった。
ただ、王政の最高権力者として見ると、光海君には優れた指導力があったと言われている。豊臣軍との戦いで荒廃した国土の復興に尽くし、王宮を再建した。さらに、国防を強化し、異民族との外交でも成果をあげた。内政面では、納税制度を改善して庶民の税負担を軽減させた。
(ページ3に続く)

朝鮮王朝おもしろ人物列伝(15代王・光海君編)

朝鮮王朝の怪物国王!光海君(クァンヘグン)

光海君(クァンヘグン)は朝鮮王朝でどんな国王だったのか

光海君(クァンヘグン)の末路!彼は王宮を追放された後にどうなった?

光海君(クァンヘグン)の妻と息子夫婦は悲惨な最期を遂げた!

光海君(クァンヘグン)が王になった特殊な理由!

固定ページ:
1

2

3

必読!「ヒボン式かんたんハングル」

「韓流ライフ」というジャンルの中に、「ヒボン式かんたんハングル」というコーナーがあります。ここには、日本語と韓国語の似ている部分を覚えながら韓国語をわかりやすくマスターしていく記事がたくさん掲載されています。日本語と韓国語には共通点が多いので、それを生かして韓国語の習得をめざすほうが有利なのです。ぜひお読みください。

ページ上部へ戻る