『七日の王妃』主人公の端敬(タンギョン)王后!離縁後の人生は?

このエントリーをはてなブックマークに追加

7日だけの元王妃

端敬王后も中宗の嘆きを噂で知った。
すると、彼女は家の裏の岩山に、かつて自分が身につけていた赤いチマ(スカート)を干した。
それは、元気に暮らしていることを中宗に知らせるためだった。
この逸話は「赤いチマ岩の伝説」と呼ばれ、韓国でも夫婦愛をあらわす際によく使われている。
中宗が端敬王后を離縁したのは1506年で、それから38年後の1544年に中宗は危篤に陥った。




このとき、端敬王后はどうしたのか。
朝鮮王朝の正式な歴史書である「朝鮮王朝実録」には、端敬王后が王宮の正門に駆け付けたという記述がある。彼女もさぞかし元の夫を見舞うことを望んだことだろう。しかし、端敬王后は王宮の中に入ることはできなかった。
結局、2人は1506年以降、一度も会っていない。そのまま中宗も息を引き取った。そして、端敬王后が亡くなったのは1557年である。
享年70歳だった。
離縁されてから51年が経っていた。
かくも長き歳月を端敬王后は「7日だけの元王妃」として生き続けたのである。

文=康 熙奉(カン ヒボン)
新潮講座(03-3266-5776)で「トンイも悪女? 韓国時代劇の主人公は史実とどれだけ違うのか」を開催。4月14日、5月19日、6月9日の3回連続講座/すべて13:30~15:00/9,900円(税込3,300円×3回)。会場は神楽坂。「オクニョ」「トンイ」「イ・サン」「ヘチ」の主人公の知られざる真実を解説。詳しくは下のリンクを見てください。
https://kohza.shinchosha.co.jp/shincho/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=203077

『七日の王妃』の端敬(タンギョン)王后と中宗(チュンジョン)の「別れる理由」とは?

『七日の王妃』の端敬(タンギョン)王后はなぜ復位できなかったのか

『七日の王妃』の端敬(タンギョン)王后はどんな女性だったのか

チマ岩の伝説のヒロイン端敬(タンギョン)王后!朝鮮王朝王妃側室物語9

『七日の王妃』歴史解説!燕山君(ヨンサングン)と中宗(チュンジョン)と端敬(タンギョン)王后の運命

中宗(チュンジョン)が離縁した端敬(タンギョン)王后の悲しき人生!

固定ページ:
1 2

3

必読!「ヒボン式かんたんハングル」

「韓流ライフ」というジャンルの中に、「ヒボン式かんたんハングル」というコーナーがあります。ここには、日本語と韓国語の似ている部分を覚えながら韓国語をわかりやすくマスターしていく記事がたくさん掲載されています。日本語と韓国語には共通点が多いので、それを生かして韓国語の習得をめざすほうが有利なのです。ぜひお読みください。

ページ上部へ戻る