康熙奉(カン・ヒボン)の「日韓が忘れてはいけない人13」

このエントリーをはてなブックマークに追加
DSCF1458

若光を祀る高麗神社

若光の墓

716年、高麗郡の新設によって、それまで駿河(静岡)、甲斐(山梨)、相模(神奈川)、上総(千葉)、下総(千葉)、常陸(茨城)、下野(栃木)に住んでいた高句麗人1799人が高麗郡に移住した。この事実は『続日本紀』にも載っている。

この高麗郡の長官になったのが、大磯から移ってきた若光だった。

すでに来日してから50年の歳月が過ぎていた。相当な高齢になっていたはずだ。それでも若光は率先して、高麗郡の開発に従事したことだろう。




現在、日高市にある聖天寺には、山門の少し右に「高麗王廟」があるが、これは若光の墓だと伝えられている。高さ2・3メートルの石塔であり、砂岩を5個重ねた構成になっている。

そもそも、聖天院は若光の菩提寺として751年に創建されたものである。この寺は、江戸時代に高麗郡の本寺として栄え、「院主の格式は諸公に準ずる」と称されたほどだった。

さらに、聖天院から北に500メートルほど進むと高麗神社がある。ここは若光を祀る神社で、若光の子孫が宮司を代々務めている。

このように、今の日高市には、若光の遺徳を偲ぶことができる場所が多いのである。(ページ4に続く)

固定ページ:
1 2

3

4

必読!「ヒボン式かんたんハングル」

「韓流ライフ」というジャンルの中に、「ヒボン式かんたんハングル」というコーナーがあります。ここには、日本語と韓国語の似ている部分を覚えながら韓国語をわかりやすくマスターしていく記事がたくさん掲載されています。日本語と韓国語には共通点が多いので、それを生かして韓国語の習得をめざすほうが有利なのです。ぜひお読みください。

ページ上部へ戻る